World Giving Index 2022 を見てみる
TAKRAM RADIO の坂田ミギーさん出演回を聴いた。ふたつとも聴いた。おもしろかったなあ。
https://open.spotify.com/episode/2G2Iyrltmf62BCNnQ7wop2
https://open.spotify.com/episode/0puOiCrTJKPYD23W5DmgWV
Charities Aid Foundation による World Giving Index ってやつに興味を持ったので、現時点での最新版と思われる World Giving Index 2022 を眺めてみた。
https://www.cafonline.org/docs/default-source/about-us-research/caf_world_giving_index_2022_210922-final.pdf
https://gyazo.com/b7c8307a6979d615a79cff91c53d8c48
Overview なるほどね。Global WGI Score ってやつは、下記の 3 要素から算出されるんかな。
Helping a stranger
Donationg money
Volunteering time
https://gyazo.com/8078ee2c317fcf6e4428492355d2f056
坂田ミギーさんがいろいろ話してくれたケニアは 2 位で、インドネシアが 1 位なんだねぇ。
https://gyazo.com/5e6c12e27a5fd3c52ebed83d3fdf2414
日本は下から 2 番目ってことでびっくり。だけれども、政府が国民に「自助」を期待しているのだとすれば、狙った通りの結果を出せているということなのかもしれない。
特に Helping a stranger のスコアが相対的に低いのだなあ。「他者をぜんぜん助けない国」というのはぼくにとってはうれしくないラベルなので、このスコアが上がるような活動に自分も関わっていけたらいいな。